皆さんこんにちは。
パーツクリーナーを信じる会の者です。
相変わらずしょうもない入り方をしなければいけないのかっていう文章の始まり方で申し訳ない。
とまぁ、題名の通りパーツクリーナーを信じてなんにでもかけているのだが、本当にこいつは何なんだってくらい色んな事に使えるんですよ。パーツクリーナー。
先日、相も変わらずAliExpressでキャンプのマットを膨らませる空気入れを購入したのですが、こいつがとんでもない不具合品でございまして……

起動ボタンを押すと秒で停止するなんていうどうしようもないムーブをかましてくるのです。
充電したり、叩いたり、祈りを捧げたりしましたが一向に良くなる気配が無かったので残念ながらAliExpressで返金申請。
送り返さないとなぁ……なんて思っていたらたまにというかまぁまぁな頻度で遭遇する返品しないでいいから黙って返金を受け取ってという大陸的返金対応。
とまぁ、そんなことがあって私の手元には動作不良のゴミが残ったというわけです。

もちろんこのゴミ、サポートを受けることもできないため捨てるしかないのですが、そこでパーツクリーナーの登場です。
これを……

こうして……

オラァッ!

基盤や電子パーツの塊の内部に容赦なくパーツクリーナをぶっかけます。
(もちろんコレは自己責任)
そしたらなんてことでしょう……
エアポンプ起動☆(爆音注意)
なんでやねん!
パーツクリーナーかけただけで動くんかい!
多分普通に接触不良とかだったんでしょうね……
そうして私には返金を受けたというのに、問題なく動作する製品を手元に残してしまうという気まずさと申し訳なさがモヤモヤと残ることになりましたとさ……

とまぁ、結局何が言いたかったというとパーツクリーナーを信じてぶっかけたら電子製品なら動き出すかもしれないよということでした。
いや、どういうことやねん。
みなさまは接点復活材を適切に使ってくださいね。
コメント